お久しぶりの日記です。
特に何かいい事があったわけでは無いのですが、今日はそういう気分なので日記を書きます。
ドミナリア発売前あたりから色々あった問題も片付き、マジック(スタンダード)に戻って来られたのですが、なんだこのカード?みたいなのが多々あったので対戦の度にわくわくしました。機会をくれたBMOという大型トーナメントには感謝!ありがたや〜ありがたや〜(いや、出てないよ?見学しに行っただけw)
おかげさまで色々なカードに見れた事で作りたいデッキは直ぐに絞られました。
と、言ってもドミナリア発売前から組んでいたので自分には最初から『緑単ガルタ』しか無いんですけどねw
真っ直ぐで凄く使いやすいデッキだと思うので気に入っています。
連休明けくらいにはメインの枚数調整やサイドに取るカードをいじらないとって感じですが、良い案も浮かばないまま今夜もショーダウンに行って来ました。
このところガルタで調子良かったんですが今夜はいよいよ壁にぶち当たりました。
今夜黒星をつけられたのはやはり仮想敵の1つとなる青白コンでした。
お相手もミスらしいミスのない丁寧なプレイングで付け入る隙を与えてくれませんでした。現段階では完敗でした。
チームメイトとも話してみましたがあまり有効なサイドボードは思いつきませんでした。どういうサイドボードをしたら勝ち切れるのか?どんなインアウトをしたら裏目が少ないのか?勉強が必要ですわ。
次のショーダウンまでになんとかしなきゃ…
今夜はこんなところです。では!
特に何かいい事があったわけでは無いのですが、今日はそういう気分なので日記を書きます。
ドミナリア発売前あたりから色々あった問題も片付き、マジック(スタンダード)に戻って来られたのですが、なんだこのカード?みたいなのが多々あったので対戦の度にわくわくしました。機会をくれたBMOという大型トーナメントには感謝!ありがたや〜ありがたや〜(いや、出てないよ?見学しに行っただけw)
おかげさまで色々なカードに見れた事で作りたいデッキは直ぐに絞られました。
と、言ってもドミナリア発売前から組んでいたので自分には最初から『緑単ガルタ』しか無いんですけどねw
真っ直ぐで凄く使いやすいデッキだと思うので気に入っています。
連休明けくらいにはメインの枚数調整やサイドに取るカードをいじらないとって感じですが、良い案も浮かばないまま今夜もショーダウンに行って来ました。
このところガルタで調子良かったんですが今夜はいよいよ壁にぶち当たりました。
今夜黒星をつけられたのはやはり仮想敵の1つとなる青白コンでした。
お相手もミスらしいミスのない丁寧なプレイングで付け入る隙を与えてくれませんでした。現段階では完敗でした。
チームメイトとも話してみましたがあまり有効なサイドボードは思いつきませんでした。どういうサイドボードをしたら勝ち切れるのか?どんなインアウトをしたら裏目が少ないのか?勉強が必要ですわ。
次のショーダウンまでになんとかしなきゃ…
今夜はこんなところです。では!
カラデシュのプレリに参加
結果はなんと優勝しちゃいました!
勝った時しか日記書かないとかね、ほんと程度が知れるわな。
疲れた!
結果はなんと優勝しちゃいました!
勝った時しか日記書かないとかね、ほんと程度が知れるわな。
疲れた!
子持ち会社員が頑張るMTG【78】〜久しぶりに全力で挑んだゲームデー〜
2015年10月27日 TCG全般 コメント (1)発売日前からチームのみんなと調整し始めて挑んだゲームデー。
奥さんに友達と遊びに行く。きっと遅くなる。今日1日だけ許せ!と言い残して家を出る。(速攻で負けて帰ったら大恥だw)
1回戦
VS身内のエスパードラゴン ID
3-0-2で抜けられる計算なので二人ともシングルに残れる目を残したくてID。周囲のデッキ分布を見に行く。
2回戦
VSダークジェスカイ 1-2
やった事のないマッチだったので色々と間違えて早くも一敗。阿保かと…
3回戦
VSブルーアブザン 2-0
こちらのデッキを知らなかったようで隙を突いて一閃。初めてキオーラを使われたがなかなか強いね!嫌いじゃないな。もう持ってないけどw
VS青黒ハスク 身内 2-1
もう後が無いのでガチる。本人も言っていたが、面白い動きをするデッキだったがもう少しカード選択から調整したい。
VSダークジェスカイ 2-1
たまたま下当たりだったのでガチる。カマキリ三体並んで突っ込んできてワロタwww
3-1-1で5位通過
シングル1回戦
エスパードラゴン 身内 2-0
予定調和のような1回戦目の再現。久しぶりに公式戦で彼とやり合う。デッキの相性差と彼のダブルマリガンで勝利。チームのエースを倒した以上はもう走り切るしかない。
シングル2回戦 アブザン 2-0
水戸から参戦した大事なウチのメンバーの仇討ち。向こうがセットランドを間違える小さなプレミが最後に響いて勝ち。仇は討ったよ…安らかに眠れ…
決勝戦 アブザン 2-1
ウチのメンバーが二人も屠られた向こうのブロック。やはり勝ち上がるのはアブザンなのか。
決勝トーナメント以降はデッキが勝ちたがっていました。
笑える応援のおかげで緊張も解れたし、ちゃんと集中も出来ていました。大きなミスは無く、小さなミスはデッキの方がカバーしてくれました。
とりあえず【優勝】というやや出来過ぎな形で終える事が出来ました。
まわりのみんなにひたすら感謝です。
尚、祝勝会は奥さんの《いい加減帰って来い電話》により不参加でした。無念。
奥さんに友達と遊びに行く。きっと遅くなる。今日1日だけ許せ!と言い残して家を出る。(速攻で負けて帰ったら大恥だw)
1回戦
VS身内のエスパードラゴン ID
3-0-2で抜けられる計算なので二人ともシングルに残れる目を残したくてID。周囲のデッキ分布を見に行く。
2回戦
VSダークジェスカイ 1-2
やった事のないマッチだったので色々と間違えて早くも一敗。阿保かと…
3回戦
VSブルーアブザン 2-0
こちらのデッキを知らなかったようで隙を突いて一閃。初めてキオーラを使われたがなかなか強いね!嫌いじゃないな。もう持ってないけどw
VS青黒ハスク 身内 2-1
もう後が無いのでガチる。本人も言っていたが、面白い動きをするデッキだったがもう少しカード選択から調整したい。
VSダークジェスカイ 2-1
たまたま下当たりだったのでガチる。カマキリ三体並んで突っ込んできてワロタwww
3-1-1で5位通過
シングル1回戦
エスパードラゴン 身内 2-0
予定調和のような1回戦目の再現。久しぶりに公式戦で彼とやり合う。デッキの相性差と彼のダブルマリガンで勝利。チームのエースを倒した以上はもう走り切るしかない。
シングル2回戦 アブザン 2-0
水戸から参戦した大事なウチのメンバーの仇討ち。向こうがセットランドを間違える小さなプレミが最後に響いて勝ち。仇は討ったよ…安らかに眠れ…
決勝戦 アブザン 2-1
ウチのメンバーが二人も屠られた向こうのブロック。やはり勝ち上がるのはアブザンなのか。
決勝トーナメント以降はデッキが勝ちたがっていました。
笑える応援のおかげで緊張も解れたし、ちゃんと集中も出来ていました。大きなミスは無く、小さなミスはデッキの方がカバーしてくれました。
とりあえず【優勝】というやや出来過ぎな形で終える事が出来ました。
まわりのみんなにひたすら感謝です。
尚、祝勝会は奥さんの《いい加減帰って来い電話》により不参加でした。無念。
テンペストからマジックしてるけど初めてカートン剥いてみた。
疲れた……
環境初期用のアグロデッキのパーツは揃った!
しばらくはコレで戦うとして、色々やってみたいので別のデッキも組もう。
視認→緑守り出て視認回収→獰猛版視認 をやってみたいので何かアイデアがあったら御指導下さいませ。
疲れた……
環境初期用のアグロデッキのパーツは揃った!
しばらくはコレで戦うとして、色々やってみたいので別のデッキも組もう。
視認→緑守り出て視認回収→獰猛版視認 をやってみたいので何かアイデアがあったら御指導下さいませ。
随分とDNを放置していましたが、普通に元気ですし、ちゃんとMTG活動してますよ?
ただここ最近は特に目標になる大会も無かったですし、この機会に色々とロンダリング的な事を繰り返していました。つまりそういう意味でのMTG活動ですw
念願だったカードも買えましたが…企画からかれこれ一年経ちましたがデッキになるのはいつの事やらf^_^;) 資産・資金もそうでしたが、どうもこういう瞬発力が無くて困ってしまいます。
チーム全体の勝率も今一つでしたが、多くのメンバーは自分達なりに努力しているようなので自分も遅れを取るまいと少し出稽古に行って来ようかと考えました。
面白いアイデアや、紳士的なプレイヤーに出会えるといいのですがww(タイトル的な意味)
結果は後ほど書き足します。
ただここ最近は特に目標になる大会も無かったですし、この機会に色々とロンダリング的な事を繰り返していました。つまりそういう意味でのMTG活動ですw
念願だったカードも買えましたが…企画からかれこれ一年経ちましたがデッキになるのはいつの事やらf^_^;) 資産・資金もそうでしたが、どうもこういう瞬発力が無くて困ってしまいます。
チーム全体の勝率も今一つでしたが、多くのメンバーは自分達なりに努力しているようなので自分も遅れを取るまいと少し出稽古に行って来ようかと考えました。
面白いアイデアや、紳士的なプレイヤーに出会えるといいのですがww(タイトル的な意味)
結果は後ほど書き足します。
子持ち会社員が頑張るMTG【75】〜箱争奪戦〜
2015年5月25日 TCG全般先日のホビステ南越谷店で行われたモダマス2ボックス争奪戦に参加させていただきました。
参加者34名 閉店時間の関係でスイスドロー5回戦andTOP8によるシングル3回戦
使用したデッキはこちら
〜緑赤ドラゴン〜
・クリーチャー
エルフの神秘家 4枚
爪鳴らしの神秘家 4枚
加護するサテュロス 4枚
死霧の猛禽 3枚
棲み家の防御者 2枚
灰雲のフェニックス 2枚
雷破の執政 4枚
嵐息吹のドラゴン 4枚
・スペル
龍謳の咆哮 3枚
炙り焼き 3枚
火口の爪 3枚
・土地
森 7枚
山 3枚
樹木茂る山麓 4枚
奔放の神殿 4枚
マナの合流点 2枚
岩だらけの高地 2枚
精霊龍の安息地 2枚
・サイドボード
死霧の猛禽 1枚
蜂の巣 4枚
高木の巨人 1枚
弧状の稲妻 3枚
群衆の掟 1枚
灰雲のフェニックス 1枚
破壊的な享楽 2枚
世界を目覚めさせる者、ニッサ 1枚
引き裂く流弾 1枚
こうやって振り返ると負けた要因しか見えてこないのでいい反省材料ですね。
ではさっそく結果を。
一回戦VSアタルカレッド L_L
メインから弧状の稲妻→炙り焼きにした矢先にコレっていうね!赤単よりアブザンを意識したのですが…無念。元々厳しいマッチでしたが相手のサイドボードも効果的で完敗。そしていきなり崖っぷち!
二回戦VS青黒コントロール W_L_W
仮想的はエスパーだったけど、おそらくメインの猛禽が通用するハズ!…と思ったら加護するサテュロスが相当頑張って勝利。サテュロスをどう処理するかが次のターンに出て来そうな雷破の執政やPWゼナゴス等への対応まで考えさせているのでしょう。対戦相手はけっこう悩んでいましたね。
三回戦VSエスパーコントロール L_W_W
2連続でコントロール戦でした。今度こそ猛禽が活躍…と思ったらやはり
サテュロスwwパワー4がね〜辛いよね〜最後は嵐息吹のドラゴンで止め!
四回戦VSシディシウィップ W_W
飛行生物が辛いデッキはお客様のハズなんですが…全然余裕とは言えなかった。
それでもやはりなんとか間に合って勝利。
五回戦VSアブザンアグロ ID(フリプではW_L)
このIDに関してはその後で色々ありました……orz
スイスドロー5回戦が終わり勝ち点10で第7位!ふぅ〜やれやれ…
シングル一回戦VSGRドラゴン(スイスの成績二位)
向こう先攻でお互いマリガン同じような手札と展開で先攻の勝ち。
二戦目はマリガンの先攻で手札が場と噛み合わずに負け。
主導権欲しさに無理な攻めを繰り返し過ぎたのらしい。猛省。
こんな感じで1没でした。
最終結果としてはチームのエースが優勝したのだが、何一つサポートも貢献もしてやれず、ただただ悔しいばかり。
次こそは……と何回口にしたかww
それにしてもチーム全体がまだまだだと痛感させられる結果でした。
週末の練習メニューとかも色々変えてみたが、もっと他にもしてあげられることがあったハズ。申し訳ない。
ただ久しぶりに熱い一か月でした。
毎日充実していたし、チームとして個人として収穫もあったので次回はもっと頑張れそうです。
ちなみにこの日の収穫は【欠片の双子】と【刻まれた勇者】でしたw
参加者34名 閉店時間の関係でスイスドロー5回戦andTOP8によるシングル3回戦
使用したデッキはこちら
〜緑赤ドラゴン〜
・クリーチャー
エルフの神秘家 4枚
爪鳴らしの神秘家 4枚
加護するサテュロス 4枚
死霧の猛禽 3枚
棲み家の防御者 2枚
灰雲のフェニックス 2枚
雷破の執政 4枚
嵐息吹のドラゴン 4枚
・スペル
龍謳の咆哮 3枚
炙り焼き 3枚
火口の爪 3枚
・土地
森 7枚
山 3枚
樹木茂る山麓 4枚
奔放の神殿 4枚
マナの合流点 2枚
岩だらけの高地 2枚
精霊龍の安息地 2枚
・サイドボード
死霧の猛禽 1枚
蜂の巣 4枚
高木の巨人 1枚
弧状の稲妻 3枚
群衆の掟 1枚
灰雲のフェニックス 1枚
破壊的な享楽 2枚
世界を目覚めさせる者、ニッサ 1枚
引き裂く流弾 1枚
こうやって振り返ると負けた要因しか見えてこないのでいい反省材料ですね。
ではさっそく結果を。
一回戦VSアタルカレッド L_L
メインから弧状の稲妻→炙り焼きにした矢先にコレっていうね!赤単よりアブザンを意識したのですが…無念。元々厳しいマッチでしたが相手のサイドボードも効果的で完敗。そしていきなり崖っぷち!
二回戦VS青黒コントロール W_L_W
仮想的はエスパーだったけど、おそらくメインの猛禽が通用するハズ!…と思ったら加護するサテュロスが相当頑張って勝利。サテュロスをどう処理するかが次のターンに出て来そうな雷破の執政やPWゼナゴス等への対応まで考えさせているのでしょう。対戦相手はけっこう悩んでいましたね。
三回戦VSエスパーコントロール L_W_W
2連続でコントロール戦でした。今度こそ猛禽が活躍…と思ったらやはり
サテュロスwwパワー4がね〜辛いよね〜最後は嵐息吹のドラゴンで止め!
四回戦VSシディシウィップ W_W
飛行生物が辛いデッキはお客様のハズなんですが…全然余裕とは言えなかった。
それでもやはりなんとか間に合って勝利。
五回戦VSアブザンアグロ ID(フリプではW_L)
このIDに関してはその後で色々ありました……orz
スイスドロー5回戦が終わり勝ち点10で第7位!ふぅ〜やれやれ…
シングル一回戦VSGRドラゴン(スイスの成績二位)
向こう先攻でお互いマリガン同じような手札と展開で先攻の勝ち。
二戦目はマリガンの先攻で手札が場と噛み合わずに負け。
主導権欲しさに無理な攻めを繰り返し過ぎたのらしい。猛省。
こんな感じで1没でした。
最終結果としてはチームのエースが優勝したのだが、何一つサポートも貢献もしてやれず、ただただ悔しいばかり。
次こそは……と何回口にしたかww
それにしてもチーム全体がまだまだだと痛感させられる結果でした。
週末の練習メニューとかも色々変えてみたが、もっと他にもしてあげられることがあったハズ。申し訳ない。
ただ久しぶりに熱い一か月でした。
毎日充実していたし、チームとして個人として収穫もあったので次回はもっと頑張れそうです。
ちなみにこの日の収穫は【欠片の双子】と【刻まれた勇者】でしたw
子持ち会社員が頑張るMTG【74】〜週末の予定 そして告知〜
2015年5月19日 TCG全般お暇な皆様、集まれぇ〜!ww
【モダンマスターズ2015 BOX争奪戦】
【日時】5月24日(日) 12時開始(事前予約はできると思います)
【場所】ホビーステーション南越谷店
【参加費】1000円
【フォーマット】スタンダード
【内容】優勝者に一箱、Top8に1パック(…かもしれない)
いっちょやってみっかp(^_^)q
子持ち会社員が頑張るMTG【73】〜久しぶりの更新ですが…〜
2015年4月30日 TCG全般 コメント (1)最近は全く勝ててないので特に報告することもないのですが、携帯の機種変に伴いLINEのアカウントが爆破したので新たに登録し直しました。
とりあえずライオンは生きてます。
とりあえずライオンは生きてます。
子持ち会社員が頑張るMTG【72】〜レガシーを回してみたよ〜
2015年3月16日 TCG全般昨日はGPT千葉に寝坊したので知力君とクリミナル君とレガシーで遊びました。
・知力君カスケードVSおいらバーン
笑っちゃうくらいバーンが有利でした。たぶんこの相性差はサイド後も覆らないレベルでした。GP京都にもバーンはそこそこの人数が居そうなので気をつけてくださいね!
・知力君デス&タックスVSおいらNic-fit
かなり粘るが押し切られてしまった…(ーー;)やはり強いデッキですね!攻めても守っても無難な良いデッキでした。
残念ながらこちら側が未完成だし練習不足だしで不甲斐ない。もう少しやれそうかなっていう印象でした。
・くりみなる君グリクシスデルバーVSおいらエンチャントレス
どうやらこちらに有利が付くみたいです。
デルバー系はテンポのいいデッキなので押し切られることがありましたが、こちらも解答がデッキ内に多いのでやり易さを感じました。もう少し相手を知る事でサイドボードを練りたいですね。
・うめぼし殿MUD VSおいらエンチャントレス
MUDの必殺技【虚空の杯X=1】があるかどうか。もう全部そこ!w
置かれた後に何を引いても苦しいんですよね。とはいえ逆転の解答があるので枚数調整かそれを見越したプレイングを磨かなくては。
・知力君カスケードVSおいらバーン
笑っちゃうくらいバーンが有利でした。たぶんこの相性差はサイド後も覆らないレベルでした。GP京都にもバーンはそこそこの人数が居そうなので気をつけてくださいね!
・知力君デス&タックスVSおいらNic-fit
かなり粘るが押し切られてしまった…(ーー;)やはり強いデッキですね!攻めても守っても無難な良いデッキでした。
残念ながらこちら側が未完成だし練習不足だしで不甲斐ない。もう少しやれそうかなっていう印象でした。
・くりみなる君グリクシスデルバーVSおいらエンチャントレス
どうやらこちらに有利が付くみたいです。
デルバー系はテンポのいいデッキなので押し切られることがありましたが、こちらも解答がデッキ内に多いのでやり易さを感じました。もう少し相手を知る事でサイドボードを練りたいですね。
・うめぼし殿MUD VSおいらエンチャントレス
MUDの必殺技【虚空の杯X=1】があるかどうか。もう全部そこ!w
置かれた後に何を引いても苦しいんですよね。とはいえ逆転の解答があるので枚数調整かそれを見越したプレイングを磨かなくては。
龍記伝の話はまぁ一旦置いといて。
先日の話。ある有名店でレガシーの大会を制してデュアルランドを獲得した友人にお願いして、彼の自慢の【土地単】と対戦してみた。
G1 彼の先攻でモックスダイヤモンドからマナ結合。Taigaから踏査を置かれ終了時に手札の土地が場に出て残りが墓地へ。捨てたカードは浄土からの生命・罰する火テンパイw
こちらは森→踏査、森→ミリーの悪知恵でターンを返す。
彼はドローフェイズにロームを発掘に置き換えて回収。墓地に落ちたのは幽霊街と不毛の大地と演劇の舞台。ちょっと辛い。ロームで回収されて全部出る。おそらく幽霊街が苦手なデッキなんてこのデッキ以外には先ず無いだろうw
幽霊街に睨まれながらミリーから悪知恵を授かる。女魔術師を出してから追加の踏査。セラの聖域を出して抑制の場をプレイ&ドロー(女魔術師の誘発)するが対応して不毛の大地でセラの聖域を破壊。追加のセットランドで森を出して余っていた白マナと足してまた抑制の場!プレイ&ドロー。最後に森を置いて豊かな成長をプレイして都合2ドロー。
彼は当然の如くまたドローをロームの発掘に置き換える。暗黒の深部や燃え柳の木立とかが落ちる。ロームを唱えながら4マナの追加コストを払って動く為にも何も動かずターン終了。
アップキープに悪知恵。リシャーダの港やらDDコンボやら罰火やら幽霊街やらが凄い形相でこちらを睨んでいる、ホントに紙一重だったな…σ(^_^;)
女魔術師の存在を置いて繁茂で2ドロー。楽園の拡散で2ドロー。を繰り返しセラの聖域2枚とエムラクールが手札に揃う。聖域1枚で8マナ出る位グルグル回して安全の領域まで出して終了。DDコンボで女神が降臨しようが、不毛の大地を起動されようがもうこちらの勝ちは確定。
2G 彼の初動が燃え柳の木立→踏査→追加はリシャーダの港となりこちらのライフは何もせず21に。森→繁茂でターン返したら相手の2ターン目のセットランドが暗黒の深部と演劇の舞台で…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ヴェえぇ⁈www
流石に無理でしたwwwwww
3G あまりに2戦目の相手が華麗でしたが、かの土地単ですから強いのは仕方ない。むしろ望むところです!先攻のアドバンテージを活かして攻めたいところですが…マリガン(抑制の場も忘却の輪も無いから)
それでも早いターンのうちに抑制の場を出してやりたい放題して勝ち。
お疲れ様でした。
クローサの掌握もアメジストの棘も引けなかったようなので、それらがあったならまた違ったかもしれませんね。
とりあえず相性は悪く無い感じでした。
次はグリクシスデルバーや全知と戦ってみたいですね。
先日の話。ある有名店でレガシーの大会を制してデュアルランドを獲得した友人にお願いして、彼の自慢の【土地単】と対戦してみた。
G1 彼の先攻でモックスダイヤモンドからマナ結合。Taigaから踏査を置かれ終了時に手札の土地が場に出て残りが墓地へ。捨てたカードは浄土からの生命・罰する火テンパイw
こちらは森→踏査、森→ミリーの悪知恵でターンを返す。
彼はドローフェイズにロームを発掘に置き換えて回収。墓地に落ちたのは幽霊街と不毛の大地と演劇の舞台。ちょっと辛い。ロームで回収されて全部出る。おそらく幽霊街が苦手なデッキなんてこのデッキ以外には先ず無いだろうw
幽霊街に睨まれながらミリーから悪知恵を授かる。女魔術師を出してから追加の踏査。セラの聖域を出して抑制の場をプレイ&ドロー(女魔術師の誘発)するが対応して不毛の大地でセラの聖域を破壊。追加のセットランドで森を出して余っていた白マナと足してまた抑制の場!プレイ&ドロー。最後に森を置いて豊かな成長をプレイして都合2ドロー。
彼は当然の如くまたドローをロームの発掘に置き換える。暗黒の深部や燃え柳の木立とかが落ちる。ロームを唱えながら4マナの追加コストを払って動く為にも何も動かずターン終了。
アップキープに悪知恵。リシャーダの港やらDDコンボやら罰火やら幽霊街やらが凄い形相でこちらを睨んでいる、ホントに紙一重だったな…σ(^_^;)
女魔術師の存在を置いて繁茂で2ドロー。楽園の拡散で2ドロー。を繰り返しセラの聖域2枚とエムラクールが手札に揃う。聖域1枚で8マナ出る位グルグル回して安全の領域まで出して終了。DDコンボで女神が降臨しようが、不毛の大地を起動されようがもうこちらの勝ちは確定。
2G 彼の初動が燃え柳の木立→踏査→追加はリシャーダの港となりこちらのライフは何もせず21に。森→繁茂でターン返したら相手の2ターン目のセットランドが暗黒の深部と演劇の舞台で…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ヴェえぇ⁈www
流石に無理でしたwwwwww
3G あまりに2戦目の相手が華麗でしたが、かの土地単ですから強いのは仕方ない。むしろ望むところです!先攻のアドバンテージを活かして攻めたいところですが…マリガン(抑制の場も忘却の輪も無いから)
それでも早いターンのうちに抑制の場を出してやりたい放題して勝ち。
お疲れ様でした。
クローサの掌握もアメジストの棘も引けなかったようなので、それらがあったならまた違ったかもしれませんね。
とりあえず相性は悪く無い感じでした。
次はグリクシスデルバーや全知と戦ってみたいですね。
子持ち会社員が頑張るMTG【70】〜エンチャントレスのサイドボード〜
2015年3月1日 TCG全般前回の日記に暫定的ですがメインボードを書きました。それがこちら…
4・アルゴスの女魔術師
4・女魔術師の存在
4・エムラクール
4・繁茂
4・楽園の拡散
4・豊かな成長
3・踏査
3・ミリーの悪知恵
2・エレファントグラス
1・独房監禁
1・空位の玉座の印章
2・忘却の輪
3・抑制の場
1・安全の領域
16・森
4・セラの聖域
まだまだ弄りたいことろはありますが、とりあえずこのメインボードならこんなサイドボードだなっていうものを考えてみました。
・VS実物提示教育
OUT 抑制の場3枚 独房監禁1枚 エレファントグラス2枚
IN 神聖の力線4枚 疲労の呪い2枚
ホントにまだまだ模索中なんですが、とにかく忘却の輪に頼るのだけは止めようと思ってこの6枚ですね。白力線で相手の【蟻の解き放ち】プランで死ぬのと、ギタクシアの調査で前方確認させないという地味ですが大事な手段でもあります。対戦相手も自分の実物提示教育でエムラクールを出されたくないハズですから。
疲労の呪いですが、法の定めでは自分側もその効果で自滅するのでこれしか無いのかな…と思ってたんですがそもそも効果があるかどうかは解りません(笑)
ちなみに全知というより騙し討ち型の場合は白力線も呪いも効果が無いどころか抜く物も無いのでさらに悩みます。抑制の場もエレファントグラスも仕事がありますから。
・VS RUGデルバー(カナスレ)
OUT エムラクール3枚
IN 安らかな眠り2枚 ヘルムオブなんたら1枚
とりあえずタルモゴイフのクロックを下げるのと、スレッショルドをさせない為にRIPは入れます。速いゲーム展開をどれだけグダらせるかがポイントになるハズなので、エムラクールを減らしてヘルムピースコンボを狙います。
・VS RBGデルバー
OUT 独房監禁1枚 エムラクール1枚 忘却の輪2枚
IN 神聖の力線4
手札破壊全般が辛いので力線を入れて、突然の衰微の的は抜かれます。
ただこのマッチアップは経験が少ないのでホントに解りませんw
また後で書き足します。
と、思ってたんですが、自分で見直してたら「あれ?謙虚は?」とか「窒息の方が…」とか色々出てきてまとまらない罠wwwwwwまだまだ完成は遠いようです。
4・アルゴスの女魔術師
4・女魔術師の存在
4・エムラクール
4・繁茂
4・楽園の拡散
4・豊かな成長
3・踏査
3・ミリーの悪知恵
2・エレファントグラス
1・独房監禁
1・空位の玉座の印章
2・忘却の輪
3・抑制の場
1・安全の領域
16・森
4・セラの聖域
まだまだ弄りたいことろはありますが、とりあえずこのメインボードならこんなサイドボードだなっていうものを考えてみました。
・VS実物提示教育
OUT 抑制の場3枚 独房監禁1枚 エレファントグラス2枚
IN 神聖の力線4枚 疲労の呪い2枚
ホントにまだまだ模索中なんですが、とにかく忘却の輪に頼るのだけは止めようと思ってこの6枚ですね。白力線で相手の【蟻の解き放ち】プランで死ぬのと、ギタクシアの調査で前方確認させないという地味ですが大事な手段でもあります。対戦相手も自分の実物提示教育でエムラクールを出されたくないハズですから。
疲労の呪いですが、法の定めでは自分側もその効果で自滅するのでこれしか無いのかな…と思ってたんですがそもそも効果があるかどうかは解りません(笑)
ちなみに全知というより騙し討ち型の場合は白力線も呪いも効果が無いどころか抜く物も無いのでさらに悩みます。抑制の場もエレファントグラスも仕事がありますから。
・VS RUGデルバー(カナスレ)
OUT エムラクール3枚
IN 安らかな眠り2枚 ヘルムオブなんたら1枚
とりあえずタルモゴイフのクロックを下げるのと、スレッショルドをさせない為にRIPは入れます。速いゲーム展開をどれだけグダらせるかがポイントになるハズなので、エムラクールを減らしてヘルムピースコンボを狙います。
・VS RBGデルバー
OUT 独房監禁1枚 エムラクール1枚 忘却の輪2枚
IN 神聖の力線4
手札破壊全般が辛いので力線を入れて、突然の衰微の的は抜かれます。
ただこのマッチアップは経験が少ないのでホントに解りませんw
また後で書き足します。
と、思ってたんですが、自分で見直してたら「あれ?謙虚は?」とか「窒息の方が…」とか色々出てきてまとまらない罠wwwwwwまだまだ完成は遠いようです。
ミラクル、デッドガイ、オムニ、ハイタイド等にボッコボコにされたあの日からコツコツと足掻いてみた結果が出た。
4・アルゴスの女魔術師
4・女魔術師の存在
4・エムラクール
4・繁茂
4・楽園の拡散
4・豊かな成長
3・踏査
3・ミリーの悪知恵
2・エレファントグラス
1・独房監禁
1・空位の玉座の印章
2・忘却の輪
3・抑制の場
1・安全の領域
16・森
4・セラの聖域
この方向性で行くのが正解っぽいんじゃないかなと。
・マナ加速ガンガンしていく。当然聖域もガン積みです。
今迄は女魔術師への依存度が高過ぎたので、女魔術師が確保できなくてもいい仕様。
・聖域を新レジェンドルールで使い捨ててエムラクールを叩きつける。今迄のようにちんたらしない!
・Moatは強力なエンチャントだが、デルバーもエムラクールもリンリンも天使トークンも止まらないんじゃ大したこと無いのかもしれない。安全の領域で8マナとか要求したほうが効果的だ。近所のホビステでFOILを¥150で買ってよかったww実戦での使用感からして、場に出るとなかなかのぶっ壊れカードですよwww
似た能力ですが、エレファントグラスはもっと早く出せるし、殴打頭蓋のトークンに大人しくして貰える。
・どうしても抑制の場を入れたくてフェッチは止めた。不毛、港、装備品、爆薬、独楽、バナナなどなど刺さる場面が多いんです。
・エムラクールがガン積みなので、ショーテルへの返し技(苦し紛れw)で相手に考えさせるので、忘却の輪と合わせて耐性をつけました。
4・アルゴスの女魔術師
4・女魔術師の存在
4・エムラクール
4・繁茂
4・楽園の拡散
4・豊かな成長
3・踏査
3・ミリーの悪知恵
2・エレファントグラス
1・独房監禁
1・空位の玉座の印章
2・忘却の輪
3・抑制の場
1・安全の領域
16・森
4・セラの聖域
この方向性で行くのが正解っぽいんじゃないかなと。
・マナ加速ガンガンしていく。当然聖域もガン積みです。
今迄は女魔術師への依存度が高過ぎたので、女魔術師が確保できなくてもいい仕様。
・聖域を新レジェンドルールで使い捨ててエムラクールを叩きつける。今迄のようにちんたらしない!
・Moatは強力なエンチャントだが、デルバーもエムラクールもリンリンも天使トークンも止まらないんじゃ大したこと無いのかもしれない。安全の領域で8マナとか要求したほうが効果的だ。近所のホビステでFOILを¥150で買ってよかったww実戦での使用感からして、場に出るとなかなかのぶっ壊れカードですよwww
似た能力ですが、エレファントグラスはもっと早く出せるし、殴打頭蓋のトークンに大人しくして貰える。
・どうしても抑制の場を入れたくてフェッチは止めた。不毛、港、装備品、爆薬、独楽、バナナなどなど刺さる場面が多いんです。
・エムラクールがガン積みなので、ショーテルへの返し技(苦し紛れw)で相手に考えさせるので、忘却の輪と合わせて耐性をつけました。
先日のゲームデーですが、実はその日の午前中はチームメイトとレガシーを回していました。「そんなんだから負けるんだ!」と怒られそうですが、試験的にではありますが実戦投入された彼のデッキのチェックと、自分の相棒との相性差をみてみたくてwww
対戦相手 実物提示教育全知型
よくショーテルとかオムニ(全知)と呼ばれるデッキですね。
高速コンボデッキの一種と言えるでしょう。
詳しい動きはググれば直ぐに出てきますので割愛。
こちら エンチャントレス
えっ?と思うかもしれないw若いプレイヤーは知らないor知っているが見たことない。そんな大昔からある文化遺産みたいなデッキではあるが、あまり高価なカードを使用しない為、ライオンは今も大事に調整を続けている。
ちなみに以前【ハイタイド】に嘘のようにボロ負けしてからかなり様変わりしている。
結果は五分五分くらいだろうか。
想定していた以上にちゃんと闘えたので次の段階に行きたいと思う。
対戦相手 実物提示教育全知型
よくショーテルとかオムニ(全知)と呼ばれるデッキですね。
高速コンボデッキの一種と言えるでしょう。
詳しい動きはググれば直ぐに出てきますので割愛。
こちら エンチャントレス
えっ?と思うかもしれないw若いプレイヤーは知らないor知っているが見たことない。そんな大昔からある文化遺産みたいなデッキではあるが、あまり高価なカードを使用しない為、ライオンは今も大事に調整を続けている。
ちなみに以前【ハイタイド】に嘘のようにボロ負けしてからかなり様変わりしている。
結果は五分五分くらいだろうか。
想定していた以上にちゃんと闘えたので次の段階に行きたいと思う。
子持ち会社員が頑張るMTG【67】〜ゲームデーなんか無かったんや…〜
2015年2月15日 TCG全般
土曜日にレイクタウンFBでゲームデーに参加。
たったの6人で三回戦のみ。お店は大丈夫か?((((;゚Д゚)))))))
1-2で駄目でした。とくに書く事も無い。
読み違えやプレイミスがあるとしたら何処だったのか仲間と見直したが、まぁドンマイな内容でした。簡単に言うと【らしくない】の一言。自分を信じられなきゃデッキもそっぽ向くよね(。-_-。) なんであんなチューニングしちゃったのか…
あ、友人にタルキールの未開封BOXを譲りました。
GP静岡で勝ち取った奴の残りですね。
自分のパック運の悪さは関東1なので自分で開ける事はまずないんですよ。
譲った友人が喜んでくれて何よりでした。
写真は目玉レア達です。
たったの6人で三回戦のみ。お店は大丈夫か?((((;゚Д゚)))))))
1-2で駄目でした。とくに書く事も無い。
読み違えやプレイミスがあるとしたら何処だったのか仲間と見直したが、まぁドンマイな内容でした。簡単に言うと【らしくない】の一言。自分を信じられなきゃデッキもそっぽ向くよね(。-_-。) なんであんなチューニングしちゃったのか…
あ、友人にタルキールの未開封BOXを譲りました。
GP静岡で勝ち取った奴の残りですね。
自分のパック運の悪さは関東1なので自分で開ける事はまずないんですよ。
譲った友人が喜んでくれて何よりでした。
写真は目玉レア達です。
子持ち会社員が頑張るMTG【66】〜最近使い始めたデッキ〜
2015年2月3日 TCG全般 コメント (8)ちょっと煮詰まりつつあるので晒してみる。
感想等を書いてくれたら喜びます。
4:老練の探検者
2:死儀礼のシャーマン
1:漁る軟泥
1:ガドック・ティーグ
1:クアーサルの群れ魔道士
4:聖遺の騎士
3:包囲サイ
1:アルゴスの庇護者、ティタニア
1:ワームとぐろエンジン
4:緑の太陽の頂点
3:破滅的な行為
3:突然の衰微
2:森の知恵
3:流刑への道
4:陰謀団式療法
6:フェッチ
3:不毛の大地
1:ドライアドの東屋
1:ファイレクシアの塔
1:魂の洞窟
1:地平線の梢
4:デュアルランド
6:基本土地
NICFITってやつですね。
前から組んでみたかったんですが…使ってみた感想としては悪くない。
悪くはないが…やればやるほどジレンマというか葛藤を感じています。
レガシーってもう少し尖らせるべきだと思うのは自分だけでしょうか?
メインから迷宮の霊魂とかどうでしょう?(青嫌い)
感想等を書いてくれたら喜びます。
4:老練の探検者
2:死儀礼のシャーマン
1:漁る軟泥
1:ガドック・ティーグ
1:クアーサルの群れ魔道士
4:聖遺の騎士
3:包囲サイ
1:アルゴスの庇護者、ティタニア
1:ワームとぐろエンジン
4:緑の太陽の頂点
3:破滅的な行為
3:突然の衰微
2:森の知恵
3:流刑への道
4:陰謀団式療法
6:フェッチ
3:不毛の大地
1:ドライアドの東屋
1:ファイレクシアの塔
1:魂の洞窟
1:地平線の梢
4:デュアルランド
6:基本土地
NICFITってやつですね。
前から組んでみたかったんですが…使ってみた感想としては悪くない。
悪くはないが…やればやるほどジレンマというか葛藤を感じています。
レガシーってもう少し尖らせるべきだと思うのは自分だけでしょうか?
メインから迷宮の霊魂とかどうでしょう?(青嫌い)
子持ち会社員が頑張るMTG【65】〜新環境で組みたいデッキ〜
2015年1月25日 TCG全般 コメント (1)どうも、先日33歳(カラット)になったライオンです。
運命再編が発売されました!皆さん楽しんでいらっしゃいますか?
新しいカード、新しいデッキを手にワクワクしている人が多くいるなかで、一部の方々は物凄くガッカリな週末だったとか。
そのガッカリの原因がご存知『禁止カードの変更』
宝船についてはタルキール覇王譚が発売された当初から色々言われていましたよね。レガシーでも禁止となると、FOILを集めてしまった人は額に入れて飾るくらいしか…ご愁傷です…
探索もダメなんですね。まぁ余裕で解答に辿り着くらしいのでこれも仕方ないのでしょう。
殻が禁止ってのは実は個人的には痛手でした。パーツ揃えてようやく…という時でしたからね。悲鳴どころか逆にタイムリー過ぎて笑えました。
まぁその辺の話は今更なので置いとくとして〜
解禁されたカードと運命再編後の構築環境の方が大事かなと思います。
モダンに発掘王・墓トロールさんが参戦!とはいえ戦慄の復活が封じられたままでは、レガシーのような動きは無理でしょう。
そもそも墓地対策されたら辛い発掘系デッキですが、強力な探査呪文が禁止になった今後はどの程度の対策をされるのでしょうか?気になります。
とりあえずザックリ考えたデッキをひみつに
運命再編が発売されました!皆さん楽しんでいらっしゃいますか?
新しいカード、新しいデッキを手にワクワクしている人が多くいるなかで、一部の方々は物凄くガッカリな週末だったとか。
そのガッカリの原因がご存知『禁止カードの変更』
宝船についてはタルキール覇王譚が発売された当初から色々言われていましたよね。レガシーでも禁止となると、FOILを集めてしまった人は額に入れて飾るくらいしか…ご愁傷です…
探索もダメなんですね。まぁ余裕で解答に辿り着くらしいのでこれも仕方ないのでしょう。
殻が禁止ってのは実は個人的には痛手でした。パーツ揃えてようやく…という時でしたからね。悲鳴どころか逆にタイムリー過ぎて笑えました。
まぁその辺の話は今更なので置いとくとして〜
解禁されたカードと運命再編後の構築環境の方が大事かなと思います。
モダンに発掘王・墓トロールさんが参戦!とはいえ戦慄の復活が封じられたままでは、レガシーのような動きは無理でしょう。
そもそも墓地対策されたら辛い発掘系デッキですが、強力な探査呪文が禁止になった今後はどの程度の対策をされるのでしょうか?気になります。
とりあえずザックリ考えたデッキをひみつに
子持ち会社員が頑張るMTG【64】〜お金ほちぃのねん〜
2015年1月15日 TCG全般 コメント (1)本当に…MTGは金と時間がかかる!www
それもこれも複数のデッキを組むから悪いのだが、選べる選択肢を狭めてでも強力なデッキを長く使いたい思うようになりました。
それは去年のGP神戸の結果から、あれこれ使いこなす為の練習時間も無い以上、一つのデッキを使い続けた方が確実に勝てると実感したからだね。
そう考えるようになってからは、
大好きなスタンダードはメインのモンスターを一つだけ。
頑張る目標が無いモダンは無色トロン(宝船入り)一つ。
連敗街道まっしぐらのレガシーは自分を見失いデッキ崩壊中。
しかしチームの練習の為に
スタンダードでアブザンアグロ。
モダンでクルーズバーン。
を代用カードで組んである。レガシーは…ね?w
で、残りのカードをなんらかの形にしたいと思う。
レガシーのパーツ集めか、現金にして旅費に当てるとか…
こういうのって放出リストを書くと楽かもな。
時間を作って書いてみようかな…でもその時間でバイトでもした方が…
とりあえず先にバインダー達を見易く整理しよう。
それもこれも複数のデッキを組むから悪いのだが、選べる選択肢を狭めてでも強力なデッキを長く使いたい思うようになりました。
それは去年のGP神戸の結果から、あれこれ使いこなす為の練習時間も無い以上、一つのデッキを使い続けた方が確実に勝てると実感したからだね。
そう考えるようになってからは、
大好きなスタンダードはメインのモンスターを一つだけ。
頑張る目標が無いモダンは無色トロン(宝船入り)一つ。
連敗街道まっしぐらのレガシーは自分を見失いデッキ崩壊中。
しかしチームの練習の為に
スタンダードでアブザンアグロ。
モダンでクルーズバーン。
を代用カードで組んである。レガシーは…ね?w
で、残りのカードをなんらかの形にしたいと思う。
レガシーのパーツ集めか、現金にして旅費に当てるとか…
こういうのって放出リストを書くと楽かもな。
時間を作って書いてみようかな…でもその時間でバイトでもした方が…
とりあえず先にバインダー達を見易く整理しよう。
子持ち会社員が頑張るMTG【62】〜あけ おめこ とよろ〜
2015年1月1日 TCG全般 コメント (1)
昨年は多くの人に支えられて公私共にとても充実した1年でした。
今年も感謝の気持ちを忘れずに楽しくやれたらいいですね。
運命再編のカードがたくさん公開されておりますな。
皆さん気になるカードはありましたか?
個人的には鼓舞ドラゴンが気になります。環境を変える程とも思えないし、それほど高値にはならないでしょうが、早めに手に入れてすぐ試したい1枚ですね。
さぁて、明日のFNMはどうしようかな〜
今年も感謝の気持ちを忘れずに楽しくやれたらいいですね。
運命再編のカードがたくさん公開されておりますな。
皆さん気になるカードはありましたか?
個人的には鼓舞ドラゴンが気になります。環境を変える程とも思えないし、それほど高値にはならないでしょうが、早めに手に入れてすぐ試したい1枚ですね。
さぁて、明日のFNMはどうしようかな〜
子持ち会社員が頑張るMTG【61】〜自分用メモ デッキ管理〜
2014年12月17日 TCG全般 コメント (5)・スタンダード
グルールミッドレンジ ようするにモンスター
赤スライ フェッチ足りねぇから代用カード
緑黒星座 神殿を持ってないから代用カード
・モダン
親和 ふつーのヤツ NOタルモ! NOバーン!
クルーズバーン フェッチ足りねぇから代用カードその2
エンチャントレス レガシーのじゃないよ(笑)
・レガシー
エンチャントレス 現在バントカラーをテスト中
試作一号 ホントに動くのか不明なデッキ
試作二号 危なっかしくて大会にむかないピーキーな仕様
・EDH
カー砦の空奪い、プローシュ あと二枚で理想型になる
グルールミッドレンジ ようするにモンスター
赤スライ フェッチ足りねぇから代用カード
緑黒星座 神殿を持ってないから代用カード
・モダン
親和 ふつーのヤツ NOタルモ! NOバーン!
クルーズバーン フェッチ足りねぇから代用カードその2
エンチャントレス レガシーのじゃないよ(笑)
・レガシー
エンチャントレス 現在バントカラーをテスト中
試作一号 ホントに動くのか不明なデッキ
試作二号 危なっかしくて大会にむかないピーキーな仕様
・EDH
カー砦の空奪い、プローシュ あと二枚で理想型になる